驚異!? 21両編成気動車急行

昭和40年代後半ごろの気動車急行の、「おが+八甲田+深浦」は、下図の通り、21号車までありますが、21両を連結して走った区間はありません。東北本線なら長くても13両といったところです。

下図のように複雑な編成なので、上野駅で乗る号車を間違えるととんでもないことになります。

東北地方では、気動車急行を連結したり、切り離したりすのるのがとても多かったです。本線上に出たとき、多くの乗客を乗せるため長くなり、支線に入るときは需要にあわせて短くなるという仕組みです。キハ28、キハ58ファミリーはとても便利な車両でした。

01号車 おが  上野-新庄 八甲田と併結の時は欠車
02号車 おが  上野-新庄 八甲田と併結の時は欠車
03号車 おが  上野-新庄 八甲田と併結の時は欠車
04号車 おが  上野-秋田
05号車 おが  上野-秋田
06号車 おが  上野-秋田
07号車 おが  上野-秋田
08号車 おが  上野-秋田
09号車 おが  上野-秋田
10号車 八甲田 上野-盛  おがと併結の時は仙台-盛
11号車 八甲田 上野-盛  おがと併結の時は上野-盛岡
12号車 八甲田 上野-盛  おがと併結の時は上野-盛岡
13号車 八甲田 盛岡-久慈
14号車 八甲田 上野-久慈
15号車 八甲田 上野-久慈
16号車 八甲田 上野-青森
17号車 八甲田 上野-青森 おがと併結の時は欠車
18号車 八甲田 上野-青森
19号車 八甲田 上野-青森
20号車 深浦  鯵ヶ沢-鮫 おがと併結の時は上りのみ連結
21号車 深浦  鯵ヶ沢-鮫 おがと併結の時は上りのみ連結